「楽つみ木®」だからこそできる感動体験を企画してみませんか?

入園、進級、入学、など新しいスタートの時期です。授業、クラスの園児、生徒の心身の把握など、新学期に臨み骨組み、授業内容、など年間計画の大切な時期とご推察致します。

本日は「楽つみ木の遊び合い(ワークショップ)」の取材記事が『朝日新聞社発行のアエラwith baby』4月号で掲載されました。内容は子どものために働く人:取材 猪熊弘子(教育ジャーナリスト)で堂々見開き3ページで掲載されました。・一人でも、みんなでも積める。・崩れても、あきらめない。・つみ木は『生きる力』を育てます。(記事の一部より)

皆様の園や地域でも、年間計画の活動や行事として「楽つみ木の遊び合い(ワークショップ)」を企画・開催してみませんか?

■楽つみ木の遊び合い(ワークショップ) 20,000個の楽つみ木と遊ぶ

「楽つみ木」は台形、四角形、長方形。積み木遊びの世界に画期的で多様性の膨らむ創形表現をもたらす「台形」を取り入れた3種類(3cm基尺、国産ヒノキ材使用)から成り立っています。特に台形の積み木はこれまで存在せず、子ども達だけでなく幼児教育者、児童心理学者からも評価されています。3つの形の違う組合せのつみ木遊びは、発展性、多様性を生み出す原理があります。また3cm基尺は決して大きくはなく、その小さなサイズだからこそ、大事に、優しく、丁寧に、辛抱強く、集中力など生きる上で大切な資質を身につけることが出来ます。

 楽つみ木の遊び合い(ワークショップ)は大人も子どもも一緒にたくさんの積み木を使って遊びながら、自分で考える、思いを型にする、モノづくりの楽しさや創形表現を学ぶことができます。さらに、遊びながら人と触れ合うことで信頼関係、コミュ二ケーション能力、崩れてしまった時に起きる、助け合い、協力することの大切さを学ぶことができるさりげない教育プログラムになっています。何回も繰り返し遊び合える積み木は、つくる度に違い、内面の意欲を引き出す効果があり飽きることはありません。単純そうに積み上げているように見えて、一人ひとり個性の違いがいとおしく、多様に広がる積み木の世界と子どもたちの神聖な姿勢に、心打たれます。その時その子に寄り添った言葉かけ、言葉に依らない共感の伝心、神聖なこころの世界と身近にいられる幸せを感じます。たかが積み木遊びですが、子どもの視点に寄り添うと何を育てるか、実に大切なことが見えてきます。

「楽つみ木の遊び合い(ワークショップ)」は皆様のねらいや目的にあわせ、企画・開催しております。例えば、企画運営は園主催の場合もあれば、父母会やPTA主催で開催されることもあります。複数の園の共同事業でも行っています。

1回のワークショップの時間は約1時間半~2時間、親子で約80名程度、会場は遊戯室、集会場や体育館、楽つみ木2万個と赤いじゅうたんは木楽舎つみ木研究所がご用意します。

楽つみ木ワークショップはつみ木おじさんの荻野雅之(ファシリテーション)が行います。1日2回開催も対応します。さらに、「先生のための楽しい楽つみ木研修」も行います。

■楽つみ木の遊び合い(ワークショップ)開催事例

・親子でつみ木体験(父母会、PTA)  ・お泊り学習でつみ木広場

・遠足、親子遠足の代わりに雨風に関係ないつみ木広場を体験

・お父さんと遊ぼう(父の日)  ・おじいちゃんおばあちゃんとつみ木広場(敬老の日)

・季節の行事つみ木広場、クリスマス会、ひなまつり

・参観日でつみ木広場    ・保護者対象のつみ木広場

・卒園記念つみ木創作展(親子で思い出作り)・入園前の親子対象のつみ木広場。

・未就園児親子居場所作りつみ木広場  ・学童、子育て支援つみ木広場

・特別支援児童のための楽つみ木広場。

・幼保小連携事業向け研修・先生と子どものだけのつみ木広場

・先生方だけの研修を目的にしたつみ木広場  ・園独自の教育研修発表

・東北震災に遇った子ども達支援でも小さな積み木を通じて応援しています。

 

楽つみ木広場開催のお問合わせには、丁寧に対応致します。お尋ね下さい。

皆様のご希望や御要望、目的にあわせて、ご相談の上、企画・開催いたします。

費用に関して地域により異なりますので、お見積りをご提示させていただきます。

今まで楽つみ木ワークショップを開催したところ;北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、福島県、群馬県、栃木県、茨城県、東京都、神奈川県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、福井県、富山県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、愛媛県、佐賀県、福岡県、長崎県、鹿児島県、沖縄県、イギリス、ロンドンなど全国で開いています。

遠隔地の場合、地域の活動を担う、楽つみ木特使の方をご紹介も致します。また残念ながら、開催できなくても、楽つみ木活動にご理解いただける方々にはメール、電話等で、できる限りフォローさせていただきます。

引き続き皆様の園、地域活動のため必要な楽つみ木ワークショップのスキルをできる限り、丁寧に提供させていただきます。



トピックス 一覧

ギャラリー

ギャラリー

ブログ

ブログ

リンク

リンク

掲示板

掲示板

アクセス

アクセス

木楽舎Facebook

木楽舎FB

▲このページの先頭に戻る